あれほど気をつけていたというのに、部屋に夏を入れてしまった。宅配便を受け取っている間に入り込んだのかもしれないし、荷物の中に紛れ込んでいたのかもしれない。あわてて追い出そうとしても手遅れで、あっと思う間に部屋は夏色に染まってゆく。部屋の真ん中に置いたコタツも、窓の目張りも無駄になってしまった。徐々に気温が上がり、蝉の声がぎいぎいと増幅してゆく中で僕はひとり途方にくれる。飾ったおぼえのない風鈴が、窓辺で誇らしげに歌っている。

空から、女の子が降ってくる。女の子というのは男の子に向かって降るものだと昔から決まっていて、そうして女の子ではない僕は女の子に降られることになる。もちろん、女の子から見れば降ってきたのは僕の側だったという表現も可能であり、そもそも何かが何かに降るためには上下に関してお互いの了解が必要であるにも拘らず、降ってくるという現象はそういう事前の打ち合わせを許さないところがある。
だから結局、僕らの出会いは適切な座標変換によってどうにでもなってしまうのであって、これはすなわち僕らが適切な座標変換によって男の子にも女の子にもなり得ることを示していると、なぜだか話は繋がってゆく。もちろん、ここにもやはり何かの制約があって、僕ら二人ともを男の子にする変換はなぜだか存在できないと、これも昔から決まっている。ちょっと今の世の中には昔から決まっていることが多すぎるよねと、これは誰の感想でもない。

結局のところ、ここで得られた諒解はふたつ。僕たちのどちらか一方は女の子で、そしてまもなく衝突するということ。
衝突?なあに、かえって免疫力がつく

二十分で書いたから下手かも(冗句)

(19:09 文章以外の部分を追記しました)

http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20090926/1253895012 とそれに続くTwitterでの流行に触発されて。ほとんど雲の上へのtrackback。ところでこれtrackbackできてるのかな。

ということでやってみました。この下の文章はおもしろくないのですが、企画はおもしろかったです。こういうの、やってみたかったのかも。こういう文章を普段書かない人も一度やってみると(僕が)おもしろいと思います。やろうぜ。

二十分で文章を書く。よろしい。二十分は一千二百秒だし、光だったらまぁだいたい1200/60*60*24*365.25光年くらいの距離を進める時間なわけで、じゃあその間に僕の文章はどこまでたどり着けるのかと、これはちょっとした実験なわけだ。エヴリシング・イズ・エー・オーケイ。いまの時刻は十七時三十四分。まぁ一分くらいの誤差には目を閉じていてもらいたい。目を閉じてしまっては読めるものも読めないので、閉じたあとには開いてもらいたい。
で、だ。僕は文章を書くということが絶望的にできない。まぁそういう訓練を受けてこなかった、なんてのはおそらく何の言い訳にもならなくて、そんなものを受けた人の方が稀だとは思うし、でも大体の人はそれなりに書くことができているように思える。英作文だって論述問題だってみんな嫌そうな顔しながらもちゃんとやってたもんな。本気でああいうのができないのは僕だけだったぜ、まったく。
ここまで指先の動くに任せて書いてきたけど、いったい何を書くべきなのかはまだ決まっていない。こういうときには洒落た小噺のひとつでもひねり出せるのが望ましいのだが、あいにくと僕にはその種の才能が存在していない。想像力の欠如、というものだろうか。僕の書いた話というのはだいたいが結局すべて独白に終わってしまって、だからこの文章も基本的には独白の形式をとることになる。独白。孤独な白。人を殺すなら、雪の上がいいですね。雪原に咲く紅い花。これはなぜか「べにい」とは読まれない。
概ね五分が経過して、文字数はちゃんと数えられないのだけどそれなりの分量になってきたのだけど内容的にはほとんど空っぽに近い。こういう速度で文章を書くとどうしても近視眼的と言うか、前後のつながりをきちんと考えることができなくなるから同じような言い回しが繰り返されるようになってしまうよね。ええと、そろそろ中身のある話をしようか。さっき五分と言ってからすでに四分が経っていることを知っているのは君と僕だけ、他にはいない。
たとえばそう、まず幼馴染の女の子とか導入しよう。それから?しゃべる猫なんかいいんじゃないかな。そうやって適当に設定したところで連中のキャラクタについて何一つ思いつかない。しゃべる猫なんかみたことないし。もしかしたらみたことがあるのかもしれないけど。見た目じゃわからないのがつらいところよな。ねこ。ねこねこねこねこ。ねこは「にゃあ」と鳴くいきものです。しっぽを「?」の形にしながら。
で、幼馴染が言う。ひらたく言ってしまえばね、と。ひらたい話ってのがなんなのかについて考え始めるともうこの話は脱線してしまってこれは後に残された三日月湖ということになるのだが。やっぱり間接話法とか。そういうと彼女はすこしばかり思案したあと妥当だよねと微笑むわけで、そんな都合のいい女の子なんてお前の空想以外にいるわけ無いだろうと脳内で他人事みたいにつぶやく奴がいて、まぁ他人だしなと別の誰かが笑う。この女の子が僕自身である可能性についてはとくに検討したいとも思わない。しゃべる猫がまったく出てこないことについていまさら考えてもしかたが無い。
さて、十五分。こう考えると案外遅いものだなと、そもそも結局この話は僕の頭蓋骨から一歩も外に出られていないと、そう思ったり、こういうのを書くのはもっとハイになってるときがいいんじゃあないかな。先ほどから文章の体をなしていない。これ誰か読むのかな。
ええと、それで、そう、猫の話だった。僕は猫がすきなのだから猫の話でもしておけば大丈夫に違いないのだ。塀の上を歩く猫にとってそれは壁ではなく道だというこの話まえにどっかでしたな。ああそろそろ時間じゃないか。あと二分を切っているはずなのだ。時間が無い。ガロアかお前は。
本格的に時間が無いのでここら辺で締めなければならないのだけど適当な文句が思いつかない。出力は思考の速度にどうがんばっても追いつけない。結局タイピングの練習など無駄だったのかもしれない。そして出力に制限された思考はとりあえず手近な言葉で空間を埋めようとするから口癖とかが浮き彫りになるよね。つまらない文章でごめんなさい。小説なんか書けるわけが無い。ばいばい。

認知脳科学(村上)勉強めも

2009年夏学期認知脳科学(村上教官)勉強めもです。まぁweb上には立派なノートの再現があるのであれですが、過去問解答としての価値はあるかもしれません。検索してきた誰かのために置いておきましょう。
ちなみに2009年夏学期の問題は

  • 光学的流動とは何か、その脳内処理過程の候補、その情報の重要性、について図示と五行以内の文章
  • 以下についてそれぞれ一行で
    • 盲点とは何か
    • 盲点に孔が開いて見えないのは何故か、一つ目の理由
    • 二つ目の理由
    • 三つ目の理由
  • 以下のキーワードで六行以内の論述
    • 「陰影 乱反射 光源 表面反射率」
  • 視覚情報処理以外の認知科学脳科学の興味の対象をひとつ選んでその分野のおもしろさ・不思議さとして考えられることを今回学んだ視覚情報処理の諸問題を参考にしつつ自由に論述

ということで、若干外し気味かも。そろそろ一巡すると思うんだけど。

続きを読む

xyyz

「またたび」みたいな言葉をあつめたよ、というはなし

necocen きつつき またたび いささか したたか はいいろ
yk2O むささび
necocen ひらがなで'xyyz'という文字列を探しているのだがさっきから「にびたし」という言葉が頭を渦巻いているし「にこごり」って惜しいし
ybuckeye @necocen またたび
knenet @necocen うたたね
m_soba きつつき ←暗カンみたい
necocen @ybuckeye http://twitter.com/necocen/statuses/2724026877 ほかに「むささび」が既知です
nakt_azdim@necocen ひたたれ、とか…
ilikebetty@necocen かささぎ、とか
pekeuuうららか したたか
sukai1989@necocen しののめー。
ch1haya@necocen うららか あららぎ
suiginex@necocen いささか
necocenいななく わななく おののく
pekeuu@necocen うららか したたか あささむ おととい やままやー
ybuckeye@necocen おととい
suiginexおすすめ
suiginexおももち
DrFaust@necocen ぷるるん
uasi@necocen ふたたび あららぎ ひととせ またたび ふつつか
halciondaze@necocen こととい
pekeuu@necocen もののけキツツキ唯一オススメ体育
ybuckeye@necocen 二番煎じばっかりで残念なことになっていたので本気出した。 たびびと

これ以外にもいっぱい出ていると思うのだけど面倒なのでこれくらいで。

ハルヒの新OPに出てくる文字列とか

どうせもう百度もやられているに違いないけどやってみる。
書いてる時間ぽい数字はOPの経過時間じゃなくて最初からの時間。
あと、ぜんぜん出現順になって無いです。

  • Haruhi Suzumiya(1:55くらい)
    • "Closed Space"
    • "leader of the Briga..."
      • "leader of the Brigade"かな
    • "director"
    • "shameless"?
    • 他にもいろいろあるけどわからない
  • Kyon(2:05くらい)
    • "wallet of the Brigade"
    • "John Smith"
    • "key for everything"
    • "mere member"
    • "troublesome for anything"
    • "...works"
  • Mikuru Asahina(02:08くらい)
    • "fighting waitress"
    • "mega-bust"
    • "pretty"?
    • "...PDD"
    • "secretary..."
  • Yuki Nagato(02:10くらい)
    • "the Data-Int..."
      • "the Data-Integration-Thought-Entity"でしょう
    • "complicated explanation"
    • "un...onal"
      • "unemotional"?
    • "expressionless"
  • Itsuki Koizumi(02:13くらい)
    • "cards"
    • "shining red ball"
    • "gobang"
    • "chess"?
    • "...ive knowledge"
    • "...ization"
      • "organization"?
    • "...g politely"
  • (2:21-2:31)
    • \hat{H}\left|\phi\right\rangle=E\left|\phi\right\rangle
      • Hamiltonian
    • "up quark"
    • "down quark"
    • "charm quark"
    • "strange quark"
    • "bottom quark"
    • "photon"
    • "electron"
    • "tauon"
    • "MUON"
    • "NEUTRINO"
    • "tau neutrino"
    • "electron neutrino"
    • Maxwell方程式
    • \lambda=\frac{h}{mv}=\frac{h}{p}=\frac{2\pi}{k}
      • 波長とエネルギーの関係とかそのあたりでしょうかね(うろぼえ)
    • "(□^2+μ^2)φ(x,t)=0"?
      • d'Alembertian。μは謎
    • \rho=\frac{e^{-\beta H}}{\mathrm{Tr}(e^{-\beta H})}-e^{-\beta H}
    • "I(t)=I_c sinΦ(t)"
    • f(\varepsilon)=\frac{1}{\exp \left\{\frac{1}{k_BT}\left(\varepsilon-\mu\right)\right\}-1}
      • Bose分布
      • Fermi分布も出てるぽいね
    • P(\vec{q},t)={\left|\psi(\vec{q},t)\right|}^2
      • 存在確率か
    • [tex:m\frac{d^2}{dt^2}=-<\frac{\partial U}{\partial x}>]
    • y^\prime=y
    • t^\prime=\gamma(x-vt)
    • \lambda_s-\lambda_i=\frac{h}{mc}(1-\cos\theta)
      • Compton効果
    • E^2={(mc^2)}^2+{(pc)}^2
      • 相対論的エネルギー
    • ds^{2}=-c^2\left(1-\frac{2GM}{c^2r}\right)dt^2+\left(1-\frac{2GM}{c^2r}\right)^{-1}dr^2+r^2d\Omega^2
      • Schwarzschild解
    • ds^{2}=-\frac{\Delta}{\rho^{2}}\left(dt-a\sin^{2}\theta d\phi\right)^{2}+\frac{\sin^{2}\theta}{\rho^{2}}\left[\left(r^{2}+a^{2}\right)d\phi-{a}dt\right]^{2}+\frac{\rho^{2}}{\Delta}dr^{2}+\rho^{2}d\theta^{2}
      • Kerr-Newman解?
    • V(t)=\frac{\hbar}{2e}\frac{\partial\phi}{\partial t}
    • G^{\mu\nu}=\frac{8\pi G}{c^4}T^{\mu\nu}
      • Einstein方程式
    • \mathrm{p^+}+\mathrm{e^-}\rightarrow\mathrm{n}+\nu_\mathrm{e}
    • \left[s_y,s_z\right]=s_ys_z-s_zs_y=i\hbar s_x
      • スピン角運動量に成り立つ交換関係…らし(よくわからない)
  • (2:50-2:54)
    • (初出のみ)
    • "innovation"
    • "aggressiveness"?
    • "out of place artifacts"
    • "ALIEN"
    • "Gott ist tot"
      • 「神は死んだ」
    • "adventure"
    • "extrasensory perception"
    • "Hodge conjecture"
    • "Navier-Stokes existence and smoothness"
    • "RIEMANN HYPOTHESIS"
    • "P is not NP"
    • "flying humanoid"
    • "telekinesis"
    • "..tified flying object"
      • UFOかな
    • "Tsuchinoko"
    • "Ogopogo"
    • Planck定数?
    • Supersymmetric Grand Unified Theory
    • "M-THEORY"
    • "positiveness"
    • "surprise"
    • "possibility"
    • "potentiality"?
    • "timeless"
      • 永久の、時代を超えた
    • "paranormal"
    • "INVENTION"
    • "PIONEER"
    • \mathrm{d}^{(1/3)}\rightarrow\mathrm{u}^{(2/3)}\mathrm{e}^{-}+\bar{\nu}_{\mathrm{e}}
    • "...mes-nous? Ou allons-nous?"
      • "D'ou venons nous? Que sommes-nous? Ou allons-nous?"?「われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか」というGauguinの作品
  • (2:55-2:57)
    • "infinity"
    • 基本的にはさっきのと同じでしょう。ここはあんまり見えない

とりあえず小一時間でわかったのはこれくらい。誰か補足するといいと思うよ。